05/20/2020
コオロギの香りと旨味を存分に引き出した「コオロギビール」発売!

コオロギの香りと旨味を存分に引き出した「コオロギビール」発売!

TABI LABO より転載
https://tabi-labo.com/295600/wt-cricket-dark-ale

5月23日、「コオロギラーメン」や「コオロギ醤油」で知られる、昆虫食の魅力を世に発信するブランド「ANTCICADA(アントシカダ)」から「コオロギビール/Cricket Dark Ale」の瓶が発売となった。
このビールは、丁寧に焙煎した国産の「フタホシコオロギ」とローストモルトを麦汁に加え、コオロギの香りと旨味を存分に引き出した逸品。コーヒー、カカオ、強く焦したキャラメル、カモミールのような香りが特徴で、ひとたび口に含めば、スタウトらしい苦味とコクが広がる。また、タンパク質が豊富なコオロギビールは、クリーミーな口当たりと泡持ちのよさも魅力だ。
栄養価が高く、サステイナブルな食材として注目を集める昆虫食。昆虫っぽさをなくした商品が目立つなか、このコオロギビールはコオロギ本来のおいしさ追求し、活かしたもの。
まさに、昆虫食の無限の可能性を感じさせてくれるビールなのだ!

05/06/2020
TOPICS >美肌のための日本酒

TOPICS >美肌のための日本酒

TABI LABO より

肌のためのお酒──。といっても、化粧水や乳液のように直接肌に浸透させるわけではなく、おいしく味わい、みんなで楽しむ日本酒。
甘酒の健康効果を称して「飲む点滴」とは、よく耳にするけれど、「肌専用の日本酒」とは、これいかなるもの?
日本酒の「美肌成分」に注目

©株式会社車多酒造
「shu re」は正真正銘、肌のためにつくられた新発想の日本酒。天狗舞の蔵元で有名な車多酒造が、金沢工業大学との共同研究により開発したプロダクトだ。もちろん、医薬品ではなく、アルコール度17%のれっきとした山廃仕込みの日本酒だ。
「日本酒は体にいい」古くからそう言われてきたように、米と水からつくられるお酒には、日本酒由来の成分があるようだ。ここに着目してたどり着いたのが美肌成分α-EG(α-エチル-D-グルコシド)。
一般的な清酒には0.5%ほどしか含まれないそうだが、「shu re」はその約3倍の含有量。α-EGが皮膚真皮層のコラーゲン量を増やす働きをすることを、世界で初めて実証したという。
飲むことで、美肌を叶える日本酒はこうして誕生した。

続きは ⇒ https://tabi-labo.com/288874/sakeshure

01/09/2020
TOPICS >田崎真也さん、日本酒を語る フォアグラは「圧倒的」

TOPICS >田崎真也さん、日本酒を語る フォアグラは「圧倒的」

asahi.com より転載
https://www.asahi.com/articles/ASMDT7234MDTTZNB022.html?iref=comtop_8_05

日本酒がいま、新しい時代を迎えています。個性が花開く舞台は世界。出荷量はピーク時の3分の1に減りましたが、輸出は9年続けて増えています。「フォアグラやキャビアは圧倒的に日本酒の方が相性がいい」と指摘するのは、ソムリエの田崎真也さん(61)。「貴」(山口県)で知られる若手杜氏(とうじ)、永山貴博さん(44)と、田崎さんの2人が見据える「SAKE」の未来とは。 続きを読む

12/01/2019
TOPICS >「生あま酒」の専門店が鎌倉に昨年大晦日オープン!

TOPICS >「生あま酒」の専門店が鎌倉に昨年大晦日オープン!

TABI LABO より転載
https://tabi-labo.com/293370/wt-nama-amazake-stand

古くから日本人に親しまれてきた栄養ドリンク「あま酒」にも“生”が登場。
日本初となる生あま酒専門店「AMAZAKE STAND」が、昨年末の大晦日に鎌倉にオープン。“飲む点滴””飲む美容液”といわれるほど滋味深い健康飲料のあま酒を現代風にアレンジし、「次世代のリカバリードリンク」として世の中へ発信。
火入れをしていないこだわりの作りたて「自家製生あま酒」(500円・税込)をはじめ、トッピングを含め、すべて砂糖不使用の見た目にもポップで親しみやすいドリンクを提供。
甘酸っぱいベリーとあま酒ホイップをトッピングした「ベリーあま酒」(600円・税込)や鎌倉らしい抹茶とのコラボレーションが注目の「抹茶あま酒 」(600円・税込)、スパイスの効いたチャイを使用したカラダが温まる「チャイあま酒」(650円・税込)、寒い時期だけの期間限定となるマスカルポーネチーズとの相性が新感覚な「ティラミスあま酒」(650円・税込)などが揃う。
疲労回復効果が抜群のあま酒は、古都・鎌倉の散策の際のお供にも最適。また、遅くなった初詣とともに、美腸&美肌効果が期待できるこのドリンクで1年の健康とキレイを祈願するのもアリなのでは?

10/27/2019
TOPICS >自宅でできる「日本酒をおいしく飲む魔法」

TOPICS >自宅でできる「日本酒をおいしく飲む魔法」

自宅でできる「日本酒をおいしく飲む魔法」
by 日本酒界のカリスマ千葉麻里絵

TABI LABO より転載

https://tabi-labo.com/291231/marie-chiba

日本酒界のカリスマ。千葉麻里絵さんのお店「GEM by moto」は、温度管理まで徹底した厳選日本酒と、お酒に合う料理、そのペアリングの妙を体験できる恵比寿の人気店。
ハムカツをひと口かじり、どぶろくをひと口飲むと、まるでソースをかけたかのような味に……なんて話が有名。おいしい日本酒をそのまま飲むだけでは体験できない、特別な味わいに出会えるお店です。
千葉さんは、今週末から公開される映画『カンパイ!日本酒に恋した女たち』で、日本酒業界の未来を切り開く3人の女性のひとりとしても紹介されています。
そんな彼女に、日本酒の飲みかたについて語ってもらいました。お店で提供しているようなペアリングや日本酒のアレンジの感動は、自宅で簡単に再現できるのでしょうか?

樽酒を温めてお蕎麦をすする
コレめっちゃうまいです

最近ハマってるのは、コンビニで買える樽酒のアレンジですね。どこにでも売ってる菊正宗の樽酒とかを、70度くらいの熱々にして飲むんですよ。
熱燗だと、50度〜60度に温度計を使って、熱くしすぎちゃいけないって話があるじゃないですか。そういうお酒の良さももちろんありますが、樽酒はレンチンでもいいので、ガーッと熱くしてあげると、杉の香りが全面に出て、おいしいんです。
家でお蕎麦を食べながら飲んでみてください。ひとり暮らしだったらカップ麺とかでもいいんですけど、スープをすすりながら、熱々の樽酒。コレ、超最高です。めっちゃうまい。
ちょっと残った汁を樽酒と半々で割って、だし割に。最後に七味を入れて飲むと超おいしい。渋いです。杉の香りは温泉に入ってるみたいな感じだし、だしの香りもあって、日本人で良かったって思わされますね。

続きはこちらで