クセない香りの芋も…産学開発の焼酎「宇大浪漫」全国へ(デジタル朝日より引用)
宇都宮大学(宇大)の名を冠した焼酎「宇大浪漫」。これまでは県内の一部での販売に限られていたが、昨年から全国で流通が始まった。製造元の栃木県那珂川町の「白相(しらそう)酒造」は県内で唯一、麦や芋の本格焼酎を造る酒蔵。商品開発に熱心な4代目が意欲的な取り組みをしている。
「宇大浪漫」は2007年、白相酒造が大学側と連携して開発した。原料は真岡市にある同大農学部の付属農場で作られた麦と芋で、全部で3種類ある。ボトルの色で分かれていて、麦焼酎はシンプルな味わいの「白」と、飲み口の軽さにこだわった「青」の2種類。「赤」は芋焼酎で、クセのない香りが特長だ。学生でも買い求めやすい1300円前後という価格もうれしい。
誕生のきっかけは、宇大の学長が生産を直談判したことだった。産学官連携でのブランド商品開発に取り組んでいた宇大が、農場で採れた作物を生かした焼酎づくりを考案。4代目の白相淑久社長(68)は、学長自ら足を運ぶ熱意を受けて、さっそく付属農場の二条大麦で試作した。元々は1種類の予定だったが、白相社長が「焼酎を飲み始めたばかりの学生でも楽しめるものも」と配慮して、2種類の麦焼酎を生み出した。
美しいボトルにつくラベルは、教育学部で美術を学ぶ学生がデザインした。好調な売れ行きを受け、翌年には食用に栽培されていた「ベニアズマ」を使った芋焼酎の赤も誕生した。
当初は大学構内や関連のある一部の店に限って販売してきたが、昨年、大学が関連商店以外での販売を許可。県内や近隣県での販売も始めていて、この時期は入学や卒業の記念贈答品として人気だという。白相社長は「『宇大浪漫』を通じて、農業に力を入れている宇大のことを全国に広めたい」と話す。続きはこちら ⇒ https://www.asahi.com/articles/ASM350CNMM34UUHB00J.html?iref=comtop_8_04